2017年 10月 05日
韓国comicoにログインしてみた(少し簡単にしてみた)
しばらくこの記事を一番上に置いておきます。
このひとつ下の記事が一番新しいものになります。
よろしくお願いします。
このひとつ下の記事が一番新しいものになります。
よろしくお願いします。
現在、韓国版comicoを見る方法はwebからのみのようです。
ログイン方法を少しだけ簡略化してみました。
ステップ1:Google chrome をダウンロード、翻訳機能をオンにする。
ステップ2:ここのページ「韓国コミコにログインしてみた」を再表示させる。
ステップ3:ここをクリック
ステップ4:主人公の画像の少し下、右端に「ログイン」と表示された赤いボタンが見えたらそこをクリック。
ステップ5:ログイン用の小さな別ウインドウが開いたら、一番下のグレーのバナー、「会員登録」をクリック。
ステップ6:次の画面。左側の「メールアドレス」で登録。
上からメルアド、パスワード(8から15文字)、パスワード(再入力)、規約にチェック。
一番下の赤のバナー「会員登録」をクリック
ステップ7:ニックネーム作成、メール認証を受けて終了。
記事が長いので、畳んであります。
上記の方法で迷子になってしまわれた場合は、上のタイトルをクリックするか、
下の「迷子に...」をクリックすると全体がみれるようになります。
補足1:韓国版の読み方
1.訳したい画面をスクショ→Google翻訳アプリを立ち上げ画像を読み込んで訳す
2.PCまたはタブレットに訳したい画面を表示させ、スマホのGoogle翻訳アプリから画像を読み込んで訳す
名なしさん、ringoさん、はじめましてさん、のコメント参照させていただきました。ありがとうございます。
補足2:韓国コミコでほかのマンガを読む場合
1.こちらの方法でログインする
2.画面上部の検索窓でタイトルを検索、ブックマークする(完結していると探すのが面倒だから)
補足3:Spottoon(https://www.spottoon.com/)でのログイン
1.ブラウザの翻訳機能をオンにして、画面上部の検索窓でタイトルを検索し読みたいマンガを表示させる
2.鍵マークのついていない、フリーローテーションの話をクリックすると、ログイン画面がでるので、
一番下の赤いバナーsign up hereをクリックするとできます。こちらもメール認証があります。
迷子になったらこちらをクリックして参考にしてください
#
by oboroge310
| 2017-10-05 16:50
| 韓国版コミコへの行き方
2017年 07月 01日
「おぼろげに」通信 7月1日
韓国版コミコで「サマーフェスティバル」が開催されています。
カウリとアゲハのVACATIONな画像が見られますよ♪
他の曜日の絵も見たい方は、こちらから☆
「おぼろげに」のものは、一番上の「MON]をクリックして、スクロールしてください。
画像を保存したいという方はこちらから☆
右クリック可。
なんか寂しいのでおまけ。
作者様はかき氷がお好きということなので…この夏初のかき氷、宇治金時抹茶ですヽ(*^^*)ノ

では!
#
by oboroge310
| 2017-07-01 22:44
| お知らせ
2017年 06月 30日
「おぼろげに」通信 6月30日
韓国版コミコでどれでもレンタル券が2枚配布されています。
期限は7月3日00:00なので、2日の深夜までのようです。(^▽^)/
☆彡それからスクショによって容量が少なくなってしまった方へ☆彡
私の場合(iOSスマホ)
1.使っていないアプリを断捨離した(もう遊んでいないゲームとかww)
2.PCとつないで写真をバックアップ、さらにクラウドサービスを利用。
私はグーグルフォト(Gmailのアカウントで利用しました)にバックアップを取って、いらない写真を削除。
iOSでは、写真→アルバムの中→最近削除した写真フォルダの中も削除しないと
容量は増えないので、削除される方は注意してくださいね。←
3.時々、再起動する
このブログの画像もスマホでスクショ&加工→グーグルフォト経由でPC→web用に軽くしてからアップしています。
モニタで見る分には問題ないような気がします。
では!
#
by oboroge310
| 2017-06-30 16:29
| お知らせ
2017年 06月 27日
「우」と「으」と「う」の話
小学生のクラブ活動、皆さんは何をされていましたか?
私は第1希望が「お料理クラブ」だったのですが、みごとに外れて(競争率がすごかった)
第2希望の「朗読クラブ」でした。
担当の先生が大変熱心で、簡単な発声練習やストレッチ。
お話をみんなで読んで録音して、お昼休みに校内放送で流してもらったりしていました。
声で誰かわかってしまうのが、とても恥ずかしかったのを思い出します。
その時に担当の先生から「う」の発音が違うといわれ、一生懸命「う」の練習をすることに。
日本語は口を丸くして「う」という人と、丸くしないで「う」という人がいるそうです。
私は完全に後者。実は今も通常は口を丸くして「う」と言わない。(^▽^;)
そして韓国語には「ウ」が2種類。
「우」は口を丸くして、「으」口を横にして発音するそうです。
だから「カウリ」の「우」は苦手。気合を入れないと「가으리」になってしまうのでした。
最後にかわいい夏服のアゲハ。

画像は作者さまのツイッターから。こちらからどうぞ
最後に。えー、ここのところFAX、掃除機、そして洗濯機と故障してしまっています。
で、ちょっとバタバタしています。洗濯機だけは早く何とかしたい、くま310です。
#
by oboroge310
| 2017-06-27 16:37
| 韓国語奮闘中
2017年 06月 20日
狩人(4)
韓国語はまっさらな初心者が、翻訳機能付きブラウザやアプリ、翻訳サイトを駆使してまとめたものです。
そのため、間違い、勘違い、多々ありますです。ご指摘もお待ちしております。
ローカルルールを作りました。
1.ネタバレ防止のために記事が畳んであります。読むときは「ここから」をクリックしてください。
2.ここの話より以降のネタバレはありません。
3.コメントの頭に「〇〇です」とハンドルネームを入れてくださるとありがたいです。
?:わからないところ(数が多いほど??( ̄◇ ̄)??)、▲:意訳(こちらも数が多いほど意訳度が高い=いいかげんw)

ここから 狩人(4)
#
by oboroge310
| 2017-06-20 23:52
| 各話感想